認定証

当社は2022年3月9日に「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門(ブライト500))」に認定されました。
健康経営優良法人認定制度とは、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」の取組が優良であるとして顕彰する制度のことで、ブライト500とは健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)12,255法人のうち、特に優良な健康経営を実践している上位500法人に与えられる冠のことです。
主な取り組み
1.経営理念と体制
- 健康宣言の発信(やまがた健康企業宣言)
- 安全衛生委員会での健康(安全)課題の協議と情報共有
2.健康課題の把握と対策
- 定期健康診断 100%実施
- 再検査・治療の勧奨
- ストレスチェックの実施
- 定期的な血圧測定による健康チェック
3.健康経営実践の土台づくり
- 保健指導
産業医による健診・健康状態のチェック、保健指導・面談の実施
- 過重労働対策
長時間労働者へのフォローアップ対応
- ワークライフバランス
計画年休・リフレッシュ休暇制度の実施
- 生活習慣病予防
事業所の完全分煙化(受動喫煙防止対策)、
社内ゴルフコンペ等スポーツイベントの実施、機会提供
- 職場の活性化
社内旅行、厚生行事によるコミュニケーションの促進
お知らせ

当社の「健康経営」の取り組みが、2021年9月29日(金)の山形新聞12面で紹介されました。
この度の掲載は、協会けんぽ山形支部様の「やまがた健康企業宣言」を経て、健康経営優良法人2021認定法人として認定され、協会けんぽ山形支部様の推薦を受けて掲載されました。
健康経営優良法人とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を日本健康会議が認定する制度です。
社内報から抜粋

2021年9月 Vol.223
新型コロナウイルス感染症重症化予防のためにも、喫煙者の方は禁煙を始めましょう!

2021年5月 Vol.221
4割が「生活習慣病予防に関心を持つ」よう意識変化

2020年9月 Vol.217
エイジフレンドリーな職場環境づくり

2020年7月 Vol.216
血中脂質と血糖値を「下げる」効果的なレシピ

2020年5月 Vol.215
熱中症の基礎知識について

2019年11月 Vol.212
冬の体調管理について

2019年9月 Vol.211
ストレス・うつ病について

2019年5月 Vol.209
当日特定保健指導が受けられます!